23件中、1~10件を表示

10月31日(金)秋探し 1年生

松芝公園や校庭で、秋探しをしました。どんぐりや落ち葉で遊びました。この後、生活科で拾ったどんぐりや落ち葉を使って、学習をします。 »続きを読む

  • 2025年10月31日 17:29

10月30日つぼみの日 6年生

三室中学校の見学に行きました。体育館で先生方や生徒会の生徒から説明を受けた後、授業の様子を見せていただきました。放課後には部活動を見学をしました。中には体験をさせていただいた部活もあり、中学校入学に向けて、意識を高めることができたようです。 »続きを読む

  • 2025年10月31日 07:47

10月29日(水)さつまいも収穫 2年生

5月に植えた苗から大きなさつまいもを収穫することができました。2年生の子どもたちは張り切って収穫をしていました。収穫したさつまいもは、2年生が持ち帰る他、11月3日の三室ふれあい祭りで販売されます。 »続きを読む

  • 2025年10月29日 12:32

10月28日(火)里芋収穫 5年生

4月に5年生が植えた種芋からたくさんの里芋が育ちました。今まで学校ファームアドバイザーの皆さんがお世話をしてくださっていました。今日、収穫をしました。収穫した里芋は、5年生が持ち帰る他、11月3日の三室ふれあい祭りで販売されます。   »続きを読む

  • 2025年10月28日 14:43

10月18日(土) 運動会

天気にも恵まれ、第43回運動会が行われました。どの学年も今までの練習の成果を十分に発揮し、素晴らしい演技や競技を披露することができました。保護者の皆様、地域の皆様、温かい声援をありがとうございました。 »続きを読む

  • 2025年10月18日 15:59

10月15日(水) 音楽朝会

全校児童が体育館に集まり、芝原小学校の校歌と今月の歌「ゴーゴーゴー」を歌いました。 金管バンドの皆さんの演奏に合わせて、応援団のリードのもと、元気いっぱい「ゴーゴーゴー」を歌いました。紅組も白組も力強い歌声でした。校歌も大きな声で歌えました。運動会当日が楽しみです。 »続きを読む

  • 2025年10月15日 09:03

10月6日(月)避難訓練

火災が発生した想定で避難訓練を行いました。みんなの避難する姿を見ていた消防署の方から、よくできていたとお話をいただきました。また、避難の合言葉や火事の時には窓を閉め、地震の時には窓を開けるなど教えていただきました。避難訓練の後、4年生は消火訓練を見学し、煙体験を行いました。 »続きを読む

  • 2025年10月06日 14:47

9月30日(火) 9月お誕生日給食

今日は、9月のお誕生日給食でした。メニューは、セルフチキン南蛮バーガー、ミネストローネ、マスカットゼリー、牛乳です。自分でパンにチキンを挟みタルタルソースをかけておいしくいただきました。 »続きを読む

  • 2025年09月30日 18:52

9月25日(木)、26日(金)修学旅行 6年生

日光は暑くもなく、寒くもなくちょうどよい気候でした。戦場ヶ原のハイキングに始まり、華厳の滝や日光東照宮の見学など、多くの場所を見て回ることができました。とても充実した2日間を過ごすことができました。 »続きを読む

  • 2025年09月29日 11:26

9月19日(金)社会科見学 5年生

赤城乳業では、工場見学をした後、「ガリガリ君」をいただきました。川の博物館では、広場でお弁当を食べた後、かわはくのシンボルである大水車や博物館などの見学を行いました。 »続きを読む

  • 2025年09月29日 10:59

23件中、1~10件を表示

カテゴリ (記事数)

ブログ内検索

カレンダー